コラムや経営分析など、いろいろ載せたいと思います。 もちろん、SEに関することも書きますよ。 叱咤激励のコメントをお待ちしております。 荒らしのコメントはご勘弁を。 このブログのリンクはフリーです。 リンクお願いします。
2012年12月18日火曜日
破産のニュースを・・・。
破産のニュースを見ると、「なんだかなぁ~」という気分になる。
どういう気分なのかと、自分にツッコミを入れてしまいそうになるが、要は切ないのだ。
今日の帝国データバンクのニュースによると、武田ランダムハウスジャパンっていう会社が自己破産したそうだ。はっきり言って、そんな会社あったの?という感じだ。
2012年12月16日日曜日
財務の答練の論点まとめ
中小企業診断士を取ったら。
2012年12月13日木曜日
2012年12月12日水曜日
2012年12月11日火曜日
2012年12月1日土曜日
2012年9月30日日曜日
土曜受講もありかもしれない
今週は少し遅い夏休みだったのでずっと家にいた。 でも、勉強はしていない。
基本的に深酒三昧だった。 基本的に木曜日の夜に受講しているがやる気になれなかったので、今日、受講することにした。
木曜日の講師の人とは違っていたけど、別に悪い感じはしなかったので、土曜に受けるのも悪くないかもしれないな。
基本的に深酒三昧だった。 基本的に木曜日の夜に受講しているがやる気になれなかったので、今日、受講することにした。
木曜日の講師の人とは違っていたけど、別に悪い感じはしなかったので、土曜に受けるのも悪くないかもしれないな。
2012年9月26日水曜日
2012年9月24日月曜日
2012年9月21日金曜日
2012年9月16日日曜日
2012年9月11日火曜日
2012年9月10日月曜日
2012年9月6日木曜日
2012年9月5日水曜日
今日、TACに・・・。
2012年9月3日月曜日
2012年9月1日土曜日
2012年8月14日火曜日
2012年8月10日金曜日
2012年8月8日水曜日
2012年8月7日火曜日
2012年7月31日火曜日
正直な話・・・。あれから・・・。
2012年6月12日火曜日
財務の問題集を始めましたものの・・・。
2012年5月23日水曜日
2012年5月18日金曜日
睡魔と時間と・・・。
2012年5月17日木曜日
2012年5月16日水曜日
やっぱり・・・。
やっぱり、わかりやすいな。
TACの先生。
今日は疲れていたというのもあり、途中で寝てしまったりしたけど、
本当に、財務に対して苦手意識を作らないように作らないようにと
いう配慮が本当に感じられる。
10月から講義が始まるみたいだけど、それまでに
財務をマスターできるようにがんばろうと思いました。
問題演習をやったほうがいいかと思いましたが、
もう少し講義を聞き進めていって、全体像を把握できてから
やっても遅くないかなという感じがするのでWEB講義を聞き進めていきたいと
思います。
2012年5月15日火曜日
もっと落ち着いて・・・。
今日はこれまでのWeb聴講で教わった内容で3回の途中までの内容の問題を解いた。
いろいろ公式を覚えないと行けないので、朝夕、通勤電車の中でポケットサイズの穴埋め問題集の
ようなものが教材にあったので、それでアウトプットを行った。
2012年5月13日日曜日
2012年5月4日金曜日
2012年4月30日月曜日
2012年3月29日木曜日
2012年3月12日月曜日
ソニー、ソニー、ソニー・・・。
英語で、こんなのあったような気がします。
形容詞の変化とか動詞の現在、過去、過去分詞の変化(go(行く)だったら、go-went-gone)とか。
英語の話しじゃありません。
今日のお話は、ソニー。そう、SONYのお話です。
私は今、『さよなら!ぼくらのソニー』という本を読んでいます。
まだ、半分くらいしか読んでいないのですが、非常に興味深い本です。
私は、ずっと前からソニーに対してある疑問を持っていました。
「ソニーといえば、ラジオの小型から始まり、ビデオの規格争い(ベータvsVHS)には敗れたものの、他の家電メーカーとは違い、エッジの効いた商品を開発してきた会社。ところが、最近、元気がないらしい。武器はたくさんあるのに、なんで、元気が無いんだろう。シナジー効果を発揮したら、もっとやれるんじゃないか。」
その答えが、この本には有りそうです。
形容詞の変化とか動詞の現在、過去、過去分詞の変化(go(行く)だったら、go-went-gone)とか。
英語の話しじゃありません。
今日のお話は、ソニー。そう、SONYのお話です。
私は今、『さよなら!ぼくらのソニー』という本を読んでいます。
まだ、半分くらいしか読んでいないのですが、非常に興味深い本です。
私は、ずっと前からソニーに対してある疑問を持っていました。
「ソニーといえば、ラジオの小型から始まり、ビデオの規格争い(ベータvsVHS)には敗れたものの、他の家電メーカーとは違い、エッジの効いた商品を開発してきた会社。ところが、最近、元気がないらしい。武器はたくさんあるのに、なんで、元気が無いんだろう。シナジー効果を発揮したら、もっとやれるんじゃないか。」
その答えが、この本には有りそうです。
2012年3月5日月曜日
競争とビール
少しづつではありますが、前回の更新から少しづつ診断士のテキストを読んでいます。
今日、読んだ所で印象に残ったのは、タイトルにもなっている「5つの競争要因」に関してです。
簡単に言うと、会社の置かれている競争状態を分析することにより、会社がどれくらいの収益を出せるかが明らかになるというものだそうです。
競争状態を判断する要因として、ハリーポッターもとい(笑)ポーターという人が、5つの要因をあげています。
5つの要因と外資のビール会社に参入されたぽんこつビール会社の社長とその部下のやり取りを面白おかしく示すと・・・。(注:すべて、ここで登場するのはすべて、架空の会社です。)
①新規参入企業の脅威
部下「社長、大変です。外資の大手ビール会社X(エックス)が日本に参入するそうです。」
社長「何だと。我々よりも付加価値の高いものを出してくるかも・・・。」
②代替品の脅威
部下「我々が作ったビールよりも美味しい第3のビールがXビールから発売されるそうです。」
社長「何だと。我々が作ったビールより美味しい第3のビールだと。本物を超える偽物とはまさに これのことだ。ワッハッハ、ハッハッ」
部下「・・・・。」
③売り手の交渉力
部下「社長、大変です。我々が抑えていたポップ(ビールの原料)を栽培している農家が、全量X ビールに売ると言い出しました。交渉、決裂ですね。」
社長「な、何だと。そんなことしたら、ビールが製造できないじゃないか。よーし。ポップの代わりになる 素材を見つけ出すんだ。」
部下「ビールの材料からポップを抜いたら、単なる第3のビールになっちゃうじゃないですか。」
社長「・・・・。」
④買い手の交渉力
部下「大変です。我々がビールを抑えていた最大の卸先が、我々の商品の卸値を30%値下げし ろとわけの分からに要求をしてきました。」
社長「な、何だと。そんなことしたら、我々が損害を被るじゃないか。何とかして、20%値下げで我 慢してもらうんだ。」
部下「20%値下げでも、大きな損害ですよ。(笑)」
社長「・・・・。」
⑤既存企業間の敵対関係
社長は物思いにふけった。
社長「我がビール業界は、我々、ZビールをトップにYビールしかないのだが、ウイスキーのメーカ ーのSがいたりと似たような規模の会社が多いな。(同規模の会社の乱立)」
社長「それに、ビール売るのをやめると、いろいろなところに迷惑がかかるから、撤退しにくいしな ぁ。(撤退障壁の高さ)」
部下「大変です。社長。生産量の桁数を1桁間違えて10倍多くビールを製造してしまいました。」
社長「な、何だと。ただでさえ在庫が100万ケースで多いというのに。(在庫コストの高さ)」
社長「倒産しちゃうじゃないか(笑)」
こんなデタラメな会社無いでしょと、書いてる私でも思います。
その他にもM&Aの話が出てきたりして、面白くなってきた模様です。
にほんブログ村
今日、読んだ所で印象に残ったのは、タイトルにもなっている「5つの競争要因」に関してです。
簡単に言うと、会社の置かれている競争状態を分析することにより、会社がどれくらいの収益を出せるかが明らかになるというものだそうです。
競争状態を判断する要因として、ハリーポッターもとい(笑)ポーターという人が、5つの要因をあげています。
5つの要因と外資のビール会社に参入されたぽんこつビール会社の社長とその部下のやり取りを面白おかしく示すと・・・。(注:すべて、ここで登場するのはすべて、架空の会社です。)
①新規参入企業の脅威
部下「社長、大変です。外資の大手ビール会社X(エックス)が日本に参入するそうです。」
社長「何だと。我々よりも付加価値の高いものを出してくるかも・・・。」
②代替品の脅威
部下「我々が作ったビールよりも美味しい第3のビールがXビールから発売されるそうです。」
社長「何だと。我々が作ったビールより美味しい第3のビールだと。本物を超える偽物とはまさに これのことだ。ワッハッハ、ハッハッ」
部下「・・・・。」
③売り手の交渉力
部下「社長、大変です。我々が抑えていたポップ(ビールの原料)を栽培している農家が、全量X ビールに売ると言い出しました。交渉、決裂ですね。」
社長「な、何だと。そんなことしたら、ビールが製造できないじゃないか。よーし。ポップの代わりになる 素材を見つけ出すんだ。」
部下「ビールの材料からポップを抜いたら、単なる第3のビールになっちゃうじゃないですか。」
社長「・・・・。」
④買い手の交渉力
部下「大変です。我々がビールを抑えていた最大の卸先が、我々の商品の卸値を30%値下げし ろとわけの分からに要求をしてきました。」
社長「な、何だと。そんなことしたら、我々が損害を被るじゃないか。何とかして、20%値下げで我 慢してもらうんだ。」
部下「20%値下げでも、大きな損害ですよ。(笑)」
社長「・・・・。」
⑤既存企業間の敵対関係
社長は物思いにふけった。
社長「我がビール業界は、我々、ZビールをトップにYビールしかないのだが、ウイスキーのメーカ ーのSがいたりと似たような規模の会社が多いな。(同規模の会社の乱立)」
社長「それに、ビール売るのをやめると、いろいろなところに迷惑がかかるから、撤退しにくいしな ぁ。(撤退障壁の高さ)」
部下「大変です。社長。生産量の桁数を1桁間違えて10倍多くビールを製造してしまいました。」
社長「な、何だと。ただでさえ在庫が100万ケースで多いというのに。(在庫コストの高さ)」
社長「倒産しちゃうじゃないか(笑)」
こんなデタラメな会社無いでしょと、書いてる私でも思います。
その他にもM&Aの話が出てきたりして、面白くなってきた模様です。
にほんブログ村
2012年3月2日金曜日
いよいよというか・・・。
中小企業診断士の勉強を始めました。
まずは、企業経営理論からということで、2年前の秋ごろにブックオフで入手した2010年度のスピードテキストを読み始めました。
PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネージメント)やらM&Aやらこのあたりはまだまだ聞いたことがある内容ばかりです。
まぁ、3年後くらいを取得目標にしていて、今は4月の基本情報技術者に合格することが優先なので、その勉強の息抜きにスピードテキストを読もうと思います。1日10分くらい眺めるのを目標にします。
よーし頑張るぞ。
ところで、スピードテキストって、新しいやつと古いやつってどれくらい内容に差があるんだろうか。
科目によっては新しいほうがいいやつとかあるんだろうか。新品も古本でも問題なさそうな科目と問題ありそうな科目が有りそうな気がする。法律とかは問題なんじゃないだろうか。
にほんブログ村
まずは、企業経営理論からということで、2年前の秋ごろにブックオフで入手した2010年度のスピードテキストを読み始めました。
PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネージメント)やらM&Aやらこのあたりはまだまだ聞いたことがある内容ばかりです。
まぁ、3年後くらいを取得目標にしていて、今は4月の基本情報技術者に合格することが優先なので、その勉強の息抜きにスピードテキストを読もうと思います。1日10分くらい眺めるのを目標にします。
よーし頑張るぞ。
ところで、スピードテキストって、新しいやつと古いやつってどれくらい内容に差があるんだろうか。
科目によっては新しいほうがいいやつとかあるんだろうか。新品も古本でも問題なさそうな科目と問題ありそうな科目が有りそうな気がする。法律とかは問題なんじゃないだろうか。
にほんブログ村
2012年1月29日日曜日
2012年1月19日木曜日
2012年1月18日水曜日
2012年1月15日日曜日
2012年1月8日日曜日
登録:
投稿 (Atom)