2012年8月8日水曜日

集中特訓の使い方とCF計算書


にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

集中特訓を使って、勉強していますが、なんか、頭に入っていない感じが否めない。



診断士受験生御用達のタキプロのブログを見ても、「集中特訓を使った」ということで、集中特訓を使って、勉強しているわけですが、問題を見た瞬間、分からない。答えを見て、理解の繰り返しになります。だから、問題を解くというより、問題を見て、解答を読むみたいな流れになってる。

これって、本当に身についているのだろうか。

みなさんはどういう使い方されてますか?


今日は、早期学習をやっているので、財務のWeb講義を再視聴しました。

その中の講師の先生は、違う回の講義の中で、「財務は、何度か視聴して、いきなり理解できるようになる時がある」と言ったようなことを行っていたけど、本当にそうみたいだ。
軽いアハ体験だな。こりゃ。

CF計算書も忘れていたのが、頭に再度、刷り込まれた感じだし。


この講義も10月までしか聞けないんだよな。
なんか、録画する方法ないだろうか。

ところで、オリンパスはどこの会社と組むんだろうな。
新聞報道では、ソニーが最有力とか言われてるわけですが、テルモの次は富士フィルムが名乗りを上げたそうです。

どこがいいんでしょうね。ソニーの場合、デジカメが競合してるしなぁ。それに、経営不振だし。
なんせ、私がブログに書いているように、ソニーにはあまりいい印象がありません。

となると、私の中ではテルモ、富士フィルムのどちらかなのですが、どっちがいいんでしょうね。
こういうのって、経営分析とかで出すんだろうな。
診断士とったら、「どこの会社と手を組むべきだったか?」とかそういう切り口でブログに書きたいな。


にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ


0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...