コラムや経営分析など、いろいろ載せたいと思います。 もちろん、SEに関することも書きますよ。 叱咤激励のコメントをお待ちしております。 荒らしのコメントはご勘弁を。 このブログのリンクはフリーです。 リンクお願いします。
2012年7月31日火曜日
正直な話・・・。あれから・・・。
正直な話、前回からあまり進歩してません。
仕事が忙しく、夜遅くに帰宅。そして、お風呂に入ったりしていると、2時とかになり、そのまま就寝というパターンが2,3週間続き、土日は土日で、仕事のストレス(?)を晴らすために、いいちこの水割りとつまみを食べ、気持ちよくなったりしていると、勉強を全くしていないことに土日になり、公開するという日々が、7月の1週くらいから繰り返されています。
土日+海の日の3連休にプラスで休みをとったのに、勉強しないまま終わってしまった時とかとても後悔の日々でした。
どうやら、簿記の分野が苦手らしく、仕訳から妻づいているという始末です。
財務会計は、おそらく開講してから2科目目の科目(確か、1科目目は企業経営理論)だったので、それまでには、ある程度仕上げておいて、貯金しときたい。そして、財務会計の講義中に講師の人に深い質問をしたいなぁと考えているけど、どうなるだろ。
仕事の具合にもよるけど、どうなるんだろうな。
夏休みは例年、実家に帰るんだけど、今年は帰らずにがんばった方がいいも・・・。
そして、年末も今年は6連休の休みになりそうなので、その間に勉強しないと・・・。
まぁ、前回の日記から、ほとんど怠けていたわけですが、収穫もあり、著名な経営コンサルタントの小宮一慶さんの著『「1秒!」で財務諸表を読む方法』なんかを読んだりしていました。タキプロのブログに書いてたように、中小企業診断士試験にとてもマッチした内容でした。そして、少し深い内容で面白かったです。損益分岐点とか減価償却の考え方が深まった気がします。
この間、勉強がすすまなかった最大の原因は、「酒」だと思う。
昔は平日も焼酎の水割りとつまみ(適当に自分で作る)を食べる毎日だったけど、さすがに最近は、月から木は飲まなくなった。そして、金、土、日と飲むわけだ。
これじゃいかんということで、「ノンアルコールビール」を導入しようということで、試しにノンアルコールビールを買ってきた。
今飲んでいるのは、アサヒスーパードライのノンアルコールビールなんだけど、
「ちょっと炭酸が弱い」というのが第一印象。
『ビールって、こんなに炭酸弱かったっけ。』
『ビールで一番大事なのは「のどこし」じゃないのか』と突っ込みたくなる感じだ。
それにしても、普段焼酎飲んでるわけで、「酔わない梅酒」があるんだったら、酔わない焼酎があってもいいんじゃなかろうか。
まぁ、そんなこんなで、土日はほとんどスケジュールが空いている。(まぁ、タダのひきこもりです(笑))
計算するとこんな感じだ。
なので、最低でも6時間くらいは勉強したい。(午前3時間、午後3時間)
平日、2時間くらい勉強して、2×5=10時間
土日、6時間くらい勉強して、6×2=12時間
計22時間くらい勉強できる計算になる。
それを1年(52週)なわけだから、1144時間は勉強できるわけだ。
それプラス、今まで勉強(?)しているのが60数時間だから、1200時間は勉強できる。
あと、300時間ってどうやって捻出したらいいんだろうか。スキマ時間しかないのか。
まぁ、かこの合格者の体験談とか見ても、1000時間前後なんで、まぁ、時間の使い方で受からなくもないと思うけど・・・。
まぁ、財務会計をどうにかしないとダメということで、ガシガシ問題を解いて行きたい。
そして、このブログもできるだけ更新していきたいと思う。
それにしても、ノンアルコールビールなのに、ちょっと、体がふわふわしている。これってよっているのか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿